Date:2022年2月20日Posted By:432 寿司屋か酒場か!? いやマニアの店だ! 相方、タニカツさんと相談した。そろそろ〈かごしま酒場探訪〉を再開してもいいのではないだろうかと。これまで新型コ… Read More
Date:2020年4月26日Posted By:432 夜の酒場の壁に…… ある人に言われた。「酒を飲まない清水さんなんて……」「飲む歩かないとしみてつさんじゃないよね」そう。ただいま酒… Read More
Date:2020年4月11日Posted By:432 いつもの笑顔を思い浮かべて 〈Stay home! & Enjoy at home!〉な内容でお送りする「酒場探訪」第1弾。今回は… Read More
Date:2020年4月9日Posted By:432 新型コロナウィルス感染拡大下の「酒場探訪」について 今この国では日に日に新型コロナウィルスの感染が拡大し、鹿児島県でも複数の感染者が確認されました。その一方で、メ… Read More
Date:2020年2月23日Posted By:432 愛と情熱の一魚入愛 枕崎編② 酒飲みはまたまた思う。 居酒屋に何を求めて行くのか? 居酒屋にお洒落を求めてはいかないだろう。やはり普段着で人… Read More
Date:2020年2月18日Posted By:432 アイデアと存在感 枕崎編① 酒飲みのおっさんは思うのです。日が暮れたら帰りましょう、と。自分のまちなら馴染みの店に一軒寄って軽く飲み、よそ… Read More
Date:2020年2月8日Posted By:432 地方創生は誰が担う 枕崎編への助走 地方活性化の掛け声が「地方分権」から「地方創生」に変わったのはいつからだろうか。いや、それなりに並立・併存、あ… Read More
Date:2020年1月5日Posted By:432 「足立屋」垣間見る〈酒の下の平等〉 どうやら立ち飲みがブームらしい。立ち飲みといえば角打ちだ。そんなことを言うと歳がバレるか……。角打ちというのは… Read More
Date:2019年12月1日Posted By:432 「味覚」で勇気を考える 今回は東市来町湯田、湯之元だ。合併を経て日置市東市来町湯田となっている。 JR鹿児島中央駅から各駅停車で30分… Read More
Date:2019年11月24日Posted By:432 「黒ぢょか」で静かな夜 「うまいおでん屋があります。関西風の」タニカツさんの言葉にひかれた。鹿児島のおでんと言えば味噌おでん。黒々とし… Read More